ブログ

トラック協会多摩支部50周年式典 支部功労者表彰

2/20東京都トラック協会多摩支部50周年式典にて20年支部功労者として、

セイコー物流 山脇隆さん、清興運輸倉庫 浜田修さんが表彰されました。

500名規模の式典において表彰されたこと誇りに思っています。次の60周

年に向けて多摩支部の一員として安全運転に心がけ研鑽して参る所存です。

お二人ともお疲れさまでした。

盛夏 昭和記念公園 花火大会

夏の風物詩でしょうか。

昨年は台風の影響で7月に実施できず、冬に花火大会が行われましたが、むしろ江戸時代の花火の由縁、「鎮魂」を深く感じました。

今年は、雨の予報で1日ずれましたが、子供たちの夏休みの間に花火が打ち上げられました。やっぱり真夏の花火、いいものでした。

さて、実は、昭和記念公園とつながるJR西立川駅の敷地には、当社のファミリーマート西立川駅前店があります。

花火の打ち上げに前後する時間帯には、例年、通常の何倍ものお客様にご利用いただいています。ありがとうございます。

閃光と色彩。黒色の空。

爆裂音。残響、歓声。静寂。泣き声。

当に(まさに)、ハレの火。

  来年の夏もよろしくお願いします。

本社営業所 休憩室 完成!

概観は木目調で、エアコンつき、意外に中は広くなっています。

これから、植栽やカーテン等々、ほっとする空間をつくっていきます。 

 

ちなみに、休憩室の隣にはお手洗いも新設しました。

 

長年の風雪に耐え貢献いただいた旧お手洗いに感謝。感謝。

大安吉日! 三郷営業所開所式

5月28日月曜日

営業を開始する前ですが、三郷営業所 開所式をを執り行いました。

三郷営業所は、八潮営業所が手狭になったこともあり、関東の物流拠点の一つである三郷市に、新設・統合する営業所です。

駐車場も、全ての車輌を、営業所敷地内に停められる環境にできました。

 

 

 

 

 

さて、月末の月曜日ということもあり、皆さんお忙しい中でしたが、宮司さん、地主様ご夫婦、そしてお取引様にもご来賓戴きました。

香取神社 鈴木宮司に ご祈祷いただき、玉ぐしを奉納。お祝いのお言葉も頂戴し、軽食で歓談。決意を新たに致しました。

 

 

 

 

 

 

I can accept failure, everyone fails at something. But I can’t accept not trying.

・・   Michael Jeffrey Jordan

(失敗は受け入れられるよ、誰だって何かに失敗してるんだ。でも挑戦しないことには耐えられないんだ。マイケル・ジョーダン)

物流業界説明会・面接会に参加しました 

4 月21日(土)、立川市市民会館(RISURUホール)にて、

トラック協会多摩支部から11社と、ハローワーク立川、

ハローワーク八王子の共催により、物流業界説明会が開かれました。

 

物流の仕事がどのように地域社会に貢献しているか、

今後も無くなることのない安定した仕事であること等々の説明。

 

11社が参加しましたので、お住まいの近くの企業の話を聞けたり、

関心のある方とは面接が行われたりと、盛況でした。

 

今回は「就活に役立つセミナー」も開かれ、履歴書の書き方や面接時のマナー等、

かなり実用的なポイントに絞った説明会もありました。

 

これからも開催されていきます。

運送業に何となく関心をもっている方や、

近所の企業が出ているなあ、とかとか・・

お気軽にお立ちよりいただければ、と思います。

最新の安全装備をご紹介

本日納車しました大型車の最新の安全装備をご紹介致します

1.左側面の巻き込み事故防止

車体左側面にはセンサーがついており、人や障害物があると車内へランプで

知らせてくれます。

 

(1)黄色ランプの右下にある黒の四角ボックスがセンサー感知器になります。

 

 

 

 

 

 

 

(2)写真中央が黄色に点灯し、危険を知らせてくれます。

Before

 

 

 

 

 

 

 

 After

 

 

 

 

 

 

 

 

2.追突防止システム

普通自動車には最近ついている事が多くなりましたが

なんと今は大型車にも搭載しています。

オートクルーズ機能により、前の車の状況に合わせ

車間距離の調整や自動でブレーキが作動します。

また、停車後2秒以内であれば自動で発車します

 

 

 

 

 

 

 

 

新しい技術を取り入れながら、さらなる事故防止運動を行っていきます。

 

新年会が開かれました @座間営業所

先日の日曜日、お昼でした。

~ お腹もいっぱい。ほっこり、記念撮影 ~

座間営業所で、新年会が開かれました。

(業務前のドライバーさんもいますので、お酒は抜きですがチャント盛り上がりました。)

スキヤキ、テンプラ(外人みたいですが)、なんと、お刺身、蕎麦までついた、豪勢なランチを、一同に会して食しました。

そんな中、ひとりづつ本年の抱負や決意を発表!やっぱり事故のないように、と話している方が多かったです。

 

福引、静かな興奮がありました。

 

「福引」 ・・  Happiness Has Come ! .. ?

 

頑張れ、座間営業所。

よ~オウ、パン。 所長、がんばってます!

 

 

 

平成29年12月15日 おでん出張販売 東村山センター

12月に入り、より一層寒くなり、おでんの美味しい季節になりました。

今月も福利厚生の一環として、おでんの出張販売を行いました。

 

 

 

 

 

当日は、おでんの販売の他にもおにぎりの販売や

自宅で作れるおでんのパック販売を行いました。

私自身も昼食に購入させていただきましたが

中までしっかりと味がしみていてとてもおいしかったです。

購入していただきました皆様、販売を担当していただきました皆様

ありがとうございました。

2017年も残すところあと僅かとなりました。

これからさらに寒くなってきますが

寒さに負けず、頑張っていきましょう。

平成29年9月20日 おでん出張販売実施in東村山センター

9月も終わりに近づき、朝方や夜は肌寒くなってきました。
先日、東村山センターにておでんの出張販売をしました。

 

 

 

 

 

 

当日は、気温が思っていたよりも上がらず、
午前中からたくさんの従業員の方にお越しいただきました。
今回は事前予約をして頂いた方が多かったこともあり,
過去最高の2,500個ものおでんの具を販売しました。

購入していただきました皆様、本当にありがとうございました。

事前準備、運営をしていただいた皆様、お疲れ様でした!!

また次回も宜しくお願い致します。

 

平成29年9月20日 『おでん』出張販売 in 東村山センター

福利厚生の一環として東村山センターにて従業員向けにファミリーマートのおでんを出張販売します!

従業員たちの日頃からの疲れがとれたらいいなと思っています。